稚内珪藻土は、優れた珪藻土壁材です。
|
|||||
珪藻土壁材には、調湿機能と消臭効果があります。しかし、珪藻土壁材といっても、珪藻土の種類や配合により、その性能は大きく異なるのです。 |
|||||
「大地の息吹」の原料に使用している「稚内珪藻土」は、非常に優れた素材です。「大地の息吹」の原料に使用している珪藻土は、圧力や熱などの地質的な影響をうけ、一般珪藻土が多孔質に変質した「稚内珪藻土」です。鉱物名称としては珪質頁(けつ)岩と呼ばれています。 珪藻土壁材の性能は、珪藻土の含有率だけではありません。結合材により、その性能は大きく左右されます。珪藻土は、それだけでは固まらないため、壁材として使用するために通常、結合材をまぜる必要があります。この結合材が珪藻土の機能性を阻害する場合もあり、珪藻土の含有率が高ければ性能がよいとは限らないのです。 あまり知られていませんが、自然素材の結合材を使用した珪藻土壁材の多くは、塗りやすさと耐久性に問題がありました。
透湿性アクリル結合材はこれまでの樹脂の欠点を克服した、理想的な結合材です。当社は、『大地の息吹』の結合材として、「稚内珪藻土」の高い吸放湿・吸着性能を最大限に活用するため、透湿性の水性アクリル結合材を開発しました。この結合材は、一般的な樹脂系結合材とは異なり、調湿に関わる微細な孔を塞ぐことがありません。もちろん、ホルムアルデヒド等の有害物質を放出することもありません。(特許出願中) |
|||||
田川産業株式会社は、昭和38年に日本で初めて既調合漆喰を開発。以来、漆喰のトップブランドとして、各地の伝統建築物等でお使いいただいております。 創業から80年余に培った経験を生かし、人と環境に良いものづくりをつづけています。 |
|||||
珪藻土とは
|